※以上の大会規則を守らない場合は、警告の上、参加を取りやめていただきます。
下記の内容に同意したものとさせていただきますので、お申込みいただいた時点でご了承の上申し込んでください。
「鳴門・南あわじグルっとコース」では、鳴門市側~南あわじ側間の移動はサイクルバスを使用します。参加者の方は観光バスで、自転車はトラックでの輸送となります。自転車はスター急便さんにより、緩衝材、毛布などで1車ずつ保護して運ばさせていただきます。
参加通知の案内は、大会開催約2週間前頃スポーツエントリーよりメールにてお送りいたします。
※「info@sportsentry.ne.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願します。
※参加通知の案内は、Quickticketサービスを使用します。
※スマートフォンをお持ちでない方は、ご入金後に送付される「エントリー確認メール」または、「入金確認メール」をプリントアウトし、当日ご持参ください。
※メールアドレスがない方へは、事務局より参加通知をお送りいたします。
ボートレース鳴門の駐車場をご利用ください。十分な駐車スペースの確保に努めておりますが、満車の場合はお近くのコインパーキング(有料)をご利用ください。SEAPAの駐車スペースご利用の方には、申し込み先着150台まで(現地で確認させていただきます)。指定された駐車エリアに駐車(無料)してください。駐車エリアの整理上、前日からの駐車はご遠慮ください。駐車場がいっぱいの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
健康保険証(コピーなど)、防寒着、雨具、タイヤチューブ、非常時の連絡先・身元確認書類の写しを携帯しておくなど、トラブル時に必要な準備を各自行ってください。手荷物(自転車含む)はボートレース鳴門でお預かりします。ただし、スペースに限りがあること、主催者は盗難・紛失についての一切の責任は負いませんので、ご了承の上、お預けください。
雨天時でも大会はコース変更などを行い開催します。ただし、スタート前、後に関わらず開催エリアで暴風、又は大雨警報が発令された時は大会を中止します。また災害などにより大会の開催が不可能となった場合にも大会を中止します。
※事前の中止については、公式HPで告知します。
※当日朝の開催中止については、28日(日)朝3時の段階で公式HPで告知します。電話やメールでのお問い合わせには、対応できませんのでご了承ください。
なお、大会が悪天候などで中止になった場合でも参加料及び参加に要した経費はお返ししませんのでご了承ください。
(※コロナ禍で中止になった場合は別途記載の通り返金いたします)
申し込み後の取り消しおよび荒天などで大会を中止する場合、参加費の返金はいたしませんのでご了承ください。
※ただし、コロナ禍など社会情勢を鑑み、2週間前以上に中止する場合は、それまでかかった必要経費を差し引き、残金をお返しいたします。
イベントの開催にあたり、参加者の皆様が安心してサイクリングができるよう取り組みたいと考えております。また、イベントの安全な開催には、スタッフはもちろん、ご参加される皆様おひとりおひとりのご協力が不可欠であり、ルールとマナーが求められることが必至です。皆様ご協力をよろしくお願いいたします。
申し込みにあたり、全参加者が本項の内容を了承していることを必ず確認しお手続きください。
本項の内容を必ず確認し了承のうえ、“うつさない”“うつらない”感染拡大防止対策に積極的にご協力いただきますようお願いいたします。
下記の(1)~(2)の事項を確認・承諾のうえで参加いただきますようお願いいたします。